TAC総合本科+過去問実践講座生
K.Tさん(28歳)
労働基準監督官・国立大学法人・首都大学東京・労働省健康福祉機構 合格
労働基準監督官 採用
全ての始まりは、去年年末の公務員無料個別受験相談で、TAC徳島校の島野先生とお会いしたことでした。他のどこの公務員専門学校や予備校でも「年末からのスタートでは遅く、07年上級試験にはちょっと間に合わない」と言われましたが、島野先生だけは「今からでも07年受験に十分間に合います」と具体的な短期合格の勉強方法から始まって、実際に超短期合格した過去の生徒の話や、その合格実績など数値を詳細に挙げながら説得力と自信を持って話されました。「ここなら、大丈夫だ」と直感しましたね。大学卒業後5年勤続した仕事を辞職し、勉強一本に絞れたのも退職後の3月からでしたが、約100日で第一志望の労働基準監督官に最終合格したのも、本当に先生との出会いとTAC徳島校の授業・教材・カリキュラムのお蔭です。
K.Tさん(28歳)
労働基準監督官・国立大学法人・首都大学東京・労働省健康福祉機構 合格
労働基準監督官 採用
全ての始まりは、去年年末の公務員無料個別受験相談で、TAC徳島校の島野先生とお会いしたことでした。他のどこの公務員専門学校や予備校でも「年末からのスタートでは遅く、07年上級試験にはちょっと間に合わない」と言われましたが、島野先生だけは「今からでも07年受験に十分間に合います」と具体的な短期合格の勉強方法から始まって、実際に超短期合格した過去の生徒の話や、その合格実績など数値を詳細に挙げながら説得力と自信を持って話されました。「ここなら、大丈夫だ」と直感しましたね。大学卒業後5年勤続した仕事を辞職し、勉強一本に絞れたのも退職後の3月からでしたが、約100日で第一志望の労働基準監督官に最終合格したのも、本当に先生との出会いとTAC徳島校の授業・教材・カリキュラムのお蔭です。
初めは仕事を続けながら何とか独学で合格しないかと、アレコレ模索して市販の教材などで勉強してみたんですよ。
全く、頭に入りませんでしたね。何が大事で、どこをやるべきかが、まるでわからない。ポイントが全然、つかめませんでした。
ところが、TACの基本講義で法律や経済の全体構造を把握した上で、V問題集・演習授業・過去問DASHで実際の試験に出た中での厳選された良問を繰り返すうちに、学習スタート後100日経ったら、難関の公務員試験に次々合格していきました。
面接でも試験種ごとに合格者を会して、履歴書・面接カードの添削指導から始まり、最新の徳島や四国の公務員二次・三次情報をテキストで配布して頂いた上、何回でも集団・個別面接指導をしてもらえる面倒見の良さにも感激しました。本当に、徳島校に来なければ今年の採用は無かったどころか、そもそも公務員受験自体をもう諦めていました。
「今からでも本当に間に合う」と年末に言われて職を辞さなければ、前職は激務でしたので結局集中して公務員の勉強をするだけの時間も取れず、アッという間に30を過ぎてしまって、私の人生何も変わらなかったことでしょう。
徳島校は、授業料を払うだけのことはあります。ゼロスタートで公務員試験初学者でも、島野先生と教材を信じて最後まで頑張れば、数ヶ月で本当に人生が変わるんです。
「自分ではなければ出来ない専門性の高い仕事」をするために人は生まれてきた、と思っているので、労働基準監督官はその意味で一生を賭してやり遂げるだけの甲斐がある、素晴らしい仕事です。
春からは多分東京に行くことになると思います。全国転勤のある仕事ですが、それが自分にとってはとても楽しみです。
顔と名前を出すのは、恥ずかしいのでご遠慮しときます。
全く、頭に入りませんでしたね。何が大事で、どこをやるべきかが、まるでわからない。ポイントが全然、つかめませんでした。
ところが、TACの基本講義で法律や経済の全体構造を把握した上で、V問題集・演習授業・過去問DASHで実際の試験に出た中での厳選された良問を繰り返すうちに、学習スタート後100日経ったら、難関の公務員試験に次々合格していきました。
面接でも試験種ごとに合格者を会して、履歴書・面接カードの添削指導から始まり、最新の徳島や四国の公務員二次・三次情報をテキストで配布して頂いた上、何回でも集団・個別面接指導をしてもらえる面倒見の良さにも感激しました。本当に、徳島校に来なければ今年の採用は無かったどころか、そもそも公務員受験自体をもう諦めていました。
「今からでも本当に間に合う」と年末に言われて職を辞さなければ、前職は激務でしたので結局集中して公務員の勉強をするだけの時間も取れず、アッという間に30を過ぎてしまって、私の人生何も変わらなかったことでしょう。
徳島校は、授業料を払うだけのことはあります。ゼロスタートで公務員試験初学者でも、島野先生と教材を信じて最後まで頑張れば、数ヶ月で本当に人生が変わるんです。
「自分ではなければ出来ない専門性の高い仕事」をするために人は生まれてきた、と思っているので、労働基準監督官はその意味で一生を賭してやり遂げるだけの甲斐がある、素晴らしい仕事です。
春からは多分東京に行くことになると思います。全国転勤のある仕事ですが、それが自分にとってはとても楽しみです。
顔と名前を出すのは、恥ずかしいのでご遠慮しときます。
0 件のコメント:
コメントを投稿