2015年2月27日金曜日

徳島県大卒程度(行政事務)内定者

TAC地方上級・国家2種・主要科目本科生
T.F.さん(24歳)

合格:徳島県大卒程度(行政事務)・徳島市上級(行政事務)
内定:徳島県大卒程度(行政事務)

【この合格体験記にズバリ、タイトルをつけるとすると?】
三度目の正直

【面接・集団討論など二次・三次対策】
面接は苦手だったのでとにかく前年の合格者のレベルに近づけるよう注意していました(面接シート等も)。
私は留年したため後ろ向きな考え方でしたが島野先生との面接を通し、留年から得たことなどポジティブな面を探す方に集中できたので面接練習はやっておいて本当によかったです。
それと合同面接練習では人の話し方を指摘したり、人から指摘されることで思わぬ成長ができるので、役立ったと思います。

【改めて振り返ると、今回の最終合格・内定の決め手は何だったですか】
筆記:しっかり主要科目をDVDで復習したこと、活字慣れのため日頃から本を読んだこと
二次以降:TACで友人を作って情報交換したり、励ましあったりしたこと。
面接が苦手だったので人と話す機会を大事にしようと心掛けていました。

【これから受験される方へアドバイス】
一次に関してはウェートの高い教科をしっかり問題集でつぶしておけば問題ないと思います。あと模試、ミニテストはきちんと見直し・答え合わせしてください。かなり力が付きます。
二次以降は前年情報を把握しつつ、表情・話し方に問題がないか確認した方がいいと思います。私の場合、口角が上がりづらかったので、割り箸を口にはさんでトレーニングしました。

【学習機関や一日の学習時間と、筆記(一次)試験対策】
2013年3月から入校し、3月から4月中旬まではDVDで主要科目を早送りで受講しました(しっかりミニテストを解く、暗記ノート作成)。その後は1日7~10時間ほど教養と専門を交互にしつつV問を解きました。県庁一次発表まではこのサイクルを維持しました。
土曜日は休みにしてゆっくりすごしていました(メリハリを大事にするため)。

【TACの教材の中でお勧め】
個人的にレジュメは絶大な効果がありました(特に法律系)。
しっかりDVD+レジュメで基礎知識を身に付けてV問を回すというサイクルが一番効果があるように思います。
あと、多少分からなくても見切る潔さも大事。

【TAC徳島校の良かったところ】
1.DVD講義中心だと分からない箇所を反復できる
2.スケジュール調性が自分でできる
3.自習室がほぼ年中利用可能

【受験動機】
派手さはないけれど、まちを支える自治体の仕事に昔から関心がありました。
大学で地域コミュニティと関わってボランティア活動をすることが多かったので、行政の立場から地元の活性化に助力したいと考えるようになり受験しました。

【徳島校受付窓口での応対】
みなさん明るく元気だった。

【最後に一言】
2年間中途半端な勉強でチャンスを棒に振りましたが、3年目にTACに通い、短期にもかかわらずしっかし総仕上げができたのはTAC教材が自分に合っていたからだと思います。
2次からTACの友人に恵まれていたこともあって、1人で憂鬱にならず済みました。友人は作っておいて間違いないです。
反省としては、情報収集不足で採用面接時にかなりダメ出しされたことです。自分の希望部署・県の大まかな情勢などはHP・新聞でチェックし、話せるよう固めるべきです。寿命が縮まる思いでしたので。

0 件のコメント:

コメントを投稿