2015年2月27日金曜日

徳島県短大卒程度(臨床検査技師)内定者

TAC教養型市役所本科生
E.I.さん(24歳)

合格:徳島県短大卒程度(臨床検査技師)
内定:徳島県短大卒程度(臨床検査技師)

【この合格体験記にズバリ、タイトルをつけると】
めげずに自分を信じよう

【改めて振り返ると、今回の最終合格・内定の決めては】
島野先生が面接練習時に、自信の無かった私に自信を持たせてくださり、その意気で本番に臨めたことだと思います。

【これから受験される方へアドバイス】
余裕を持って本番を迎えるために、受験の準備は早め早めに行った方が良いと思います。
くじけそうになる時もあると思いますが、必ず報われるので信じて頑張ってください。

【TAC徳島校の良かったところ】
1.講師の方が相談しやすく、親身になってくれるので安心できた。
2.公務員試験(一次・二次・三次試験の内容など)の情報が豊富で、心強かった。
3.校舎に清潔感があり、学習しやすかった。

【面接・集団討論など二次・三次対策】
二次・三次試験の面接対策としては、自己分析をしたり、考えうる質問に対する返答をまとめたりしました。
その上で、TAC徳島校での面接練習を通して頂いた、アドバイスや反省を参考に改善していきました。
また、本番緊張しすぎても、体は動けるように(礼、あいさつはしっかりできるように)何度も練習していきました。
【学習時間や一日の学習時間と、筆記試験対策】
TACに入校したのは2回生の3月でしたが、TACのDVD授業を受け始めたのは3回生の6月頃でした。しかし、3回生の後期から授業、実習が徐々に忙しくなり、DVD授業を受けてもあまり復習などできませんでした。
従って、勉強に本腰を入れ始めたのは実習などが一段落した頃、一次試験の約一か月前でした。その頃の一日の学習時間は、約8時間(だったと思います)で、一般教養では出題数の多い数的処理を勉強し、専門科目は国家試験の過去問を解いていました。
勉強以外で作業している時(家事手伝いなど)は、音声ダウンロード・フォローを利用して、原先生の世界史・日本史を何度も聞いて、圧倒的に足りていない勉強時間を補っていました。

【TACの教材の中でお勧めと、その活用法】
上の項目にも書きましたが講義音声ダウンロード・フォローを使って、暗記科目である世界史や日本史などを勉強以外の時に聞き流して、内容を覚えるようにしていました。
また、各科目の先生の講義レジュメは要点がわかりやすくまとまっており、ひたすら復習していました。
本番の雰囲気に少しでも慣れるために、模試はできる限り参加していました。

【受験動機】
県立病院に大変お世話になったので、その恩返しをするには県職員となり、県民に貢献していくことだと考えたからです。

【徳島校受付の応対】
手間だろうと思うことも快く引き受けてくださったり(講義レジュメの印刷で、ページ指定をしたかった時、しまっていたキーボードを出してくださった等)、親切丁寧で嬉しかったです。

【最後に一言】
高校生からの時からの念願だった、徳島県病院局職員に内定して、とても嬉しいです。
自分だけの力でなく、周囲の人たち、TACの先生方のお力添えがあってこその結果だと思っています。
本当にありがとうございました。
来年度からは一医療従事者として、一公務員として、人々に貢献していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿