2015年2月26日木曜日

裁判所事務官2種採用者

TAC地方上級・国家2種本科生 
A.Tくん(25歳)

国家1種(法律)・裁判所事務官2種・国税専門官 合格
裁判所事務官2種 採用

県西部からJRで往復3時間以上の通学時間を、1年足らずほぼ毎日JR徳島駅前のTAC徳島校に通いつめて終日勉強しました。言い換えると、僕にとってそうしたくなるほど魅力的な公務員試験の専門学校、それがTAC徳島校だったわけです。お陰で今年、受験した公務員試験に国家1種他、軒並み合格できました。入校した一年前には夢にも思わなかった結果です。僕自身の経験から、国家1種や裁判所・国税など専門性の高い試験に短期合格したい人の秘訣といえば、
TAC徳島校みたいに公務員試験で実績のある学校で、かつ家がどんなに遠くても日参して一日中そこで勉強したくなるほどの、快適な環境に通学することだと思います。実際、ゆったりとくつろげるコンフォーティングな受付、自宅の書斎のような静謐な自習室、人目を気にせず集中できる個別DVDブース、広々として新しく清潔な教室など、どれをとっても言うことなし。
また、学科合格後の面接・集団討論などの二次・三次対策も、徳島校は懇切丁寧な授業形式と個別指導で、全ての試験種でそれぞれにきめ細やかな事前準備ができたのも大満足です。と言うのも、面接や討論は一人ではどうしようもできないし、公務員試験は学科合格後の方がむしろ採用の決め手になる、と言っても過言ではないと思うからです。
TAC公開模試の専門記述試験の課題も、今年は裁判所事務官の試験で予想問題が大当たり。TAC徳島校でいたら、全てが合格という目標に向かい、神の見えざる手によって導かれるという感じです。

独学でだらだら10年やるより、TAC徳島校で一年足らず集中学習した方が、はるかに難関の試験に短期合格できます。僕も実家のある山間部で家に閉じこもって独学で勉強していたら、あっという間に何の結果も出さず30歳になっていたんじゃあないでしょうか。
今通学するか独学にするか、通学するにしてもどこにするか迷っている人には、悩む間があったら一日でも早く徳島の公務員試験塾だったらTAC徳島校で勉強をスタートさせれば、入校した年に自分の人生でも二度とないような合格の当たり年が必ずやってくる、とこれは僕自身の体験談でそう思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿