さて、10月の面接対策です。添付の日程表と共に、以下の注意事項をご覧ください。
また、TAC徳島校の3F公務員掲示物コーナーにも、出席者への詳細なご案内をいたしております。こちらも来校時に、必ずご確認ください。
🎃教室講座に出席される、各試験合格者の方への注意事項🎃
◆ 持参物 模擬面接時には、記載済みの①面接カードのコピーと②履歴書など、履歴記入書類(試験種によって異なる)のコピー。
※徳島市の面接対策「講義」は、筆記用具をお持ちください。
※吉野川市はまず集団討論を実施し、阿波市は早速プレゼンの練習もいたします。両市合格者とも、当日は筆記用具をお持ちください。
◆ 服装 A)徳島市の「面接対策」は、配布資料をもとに講義形式で行います。普段着で構いません。
B)全試験種「模擬面接・集団討論・プレゼン等」時は、スーツ姿でお越し下さい(本番時の服装と髪型。外見をチェックします)。
※ 合格者人数や皆さんの仕上がり具合等で、模擬面接の回数は増えることがあります。
1)対象者;各試験の一次合格者で、かつ2024年徳島校通学本科生の方のみとなります。
※発表直後の面接対策・模擬面接となりますが、当日配付の資料は報告のあった人数分のみで作成するので、合格者はすぐ公務員講座担任・島野まで口頭・お電話等でご連絡ください(伝言で可)。
2)指定日に来られない方のために、各試験種で練習日を二日間設定しています。1回完結型なので、どちらかの出席だけで構いません。両方共の出席も、もちろん歓迎します。
3)例年の面接カードの提出期限等を考慮して、理想的に面接対策・模擬面接の日程を設定しております。
毎年1~2週間のずれが発生する場合もあり、変更の可能性があります。この場合、皆様からの今年の本試験情報を基に、予定とは別日程で実施いたします。
4)徳島市は面接対策の日に、またその他の全市役所と町役場は模擬面接の日に、復元シートなど過去の面接資料を配布して、本番の注意事項もその時にお話した後、模擬面接を実施します。面接の後、全員から、よろず質疑応答を受け付けます。
5)一人で各試験種に複数合格した場合は、各教室講座に回数無制限で出席可能です。
なお、面接対策での配付資料及び模擬面接の態様も、直近の各本番を忠実に再現するので、授業ごとに異なります。
6)11月は10/31の‘24公務員講座の受講期限の後になりますが、徳島校独自のサービスで、C日程市役所・町役場の三次または二次面接と、県社会人枠の三次面接対策を実地予定です。日程は10月末頃ご案内いたします。
芸術🎨の秋・食欲🌰の秋・面接👔の秋!
共に仲間と最終合格のテープを切るまで、TAC徳島校で駆け抜けましょう! 季節も10月中旬には、過ごしやすくなることだと思われます。最後の最後まで、皆さんの努力が見事に実を結ぶことを、信じて応援しています🚩